【スカイリム】初心者向け錬金術のやり方を解説!おすすめ調合レシピも紹介

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スカイリムでは数多くの錬金素材が存在し、それらを調合することで様々な効果を持つ薬や毒を作ることができます。

しかし錬金術のやり方についてゲーム内で親切なチュートリアルがあるわけでもなく、はじめてスカイリムをプレイする人にとっては解かりづらいかもしれません。

そこで今回はスカイリムをはじめたばかりで、錬金術についてよくわからないという方のために、詳しく解説してみたいと思います。

この記事に沿ってプレイするだけで、錬金術のやり方や基本的な事が理解できます。
また序盤で役に立つ、基本的なおすすめ調合レシピも紹介します。

スポンサーリンク

動画でも解説しています

スカイリムでの錬金術のやり方について動画でも詳しく解説しているので、良かったらチェックしてみて下さい。

錬金術のメリット

スカイリムにおける錬金術とは、様々な素材を調合して薬や毒を作ることです。

体力やマジカを回復してくれる薬や、敵に追加のダメージを与える毒はスカイリムを冒険する上で、欠かせないサポートとなります。

錬金術を行わなくても、店で薬品を買うことはできます。
しかし、それではいちいちお金がかかるし、自分好みの薬品を手に入れるのは難しいかもしれません。

何より自分で採取した未知の錬金素材を調合して、強力な薬品を作れた時の興奮はこのゲームの面白さの1つです。

やり方次第では序盤でも高価な薬品を作れたりするので、お金稼ぎとしてもおすすめできます。

まずは素材を集めよう!

いくら錬金術とはいえ、素材が無ければ何も作れません。
なので、まずは素材を集めましょう!

素材集めには、ざっくり言ってフィールドやダンジョンで手に入れる方法と、商店で買う方法の2つがあります。

フィールドやダンジョンでは植物や虫など様々な素材を集めることができます。
また敵を倒すことで入手できることもあります。

商店で買う場合は、街にある錬金術店や雑貨店で買うことが可能。

僕の場合、植物などはそこら中にたくさん生えているので、基本的にフィールドやダンジョンで入手して、レアな素材や動きの速い虫などは、入手するのが面倒くさいので、商店で買うようにしています。

ここでは例としてリバーウッド付近に生えているシッスルという植物を取ってみます。

取った素材を持ち物から確認するとこんな感じ。

錬金素材は必ず4種類の何かしらの効果を持っていますが、はじめて手に入れた素材はどんな効果があるのかまだ不明です。

スポンサーリンク

素材を食べよう!

その素材がどんな効果を持っているのか調べるには、その素材を食べる必要があります。

素材を食べるとその素材は無くなってしまいますが、不明だった4つの効果のうち1つが判明します。
なのではじめて手に入れた錬金素材はとりあえず食べてみましょう。

ということで、先ほど手に入れたシッスルの枝を食べてみます。
下図のとおり、不明だった4つの効果のうち、1つ目の効果「冷気耐性アップ」を持つことが判明しました。

ちなみにステータス画面を見ると、現在プレイヤーに付いている効果を確認することができます。
シッスルの枝を食べたことで下図のように、『60秒間の間、冷気ダメージに対する耐性が3%アップする』という効果が付いている事が確認できます。

錬金術の基本

このように素材を食べることで4種類のうち1種類の効果が判明しましたが、同じ効果を持つ素材と調合することで薬や毒を作ることができます。

調合は錬金台で行いましょう。

では先ほどのシッスルの枝と同じ「冷気耐性アップ」の効果を持つフロスト・ミリアムという素材を調合してみます。

錬金台でそれぞれの素材を選択し、作成ボタンを押せば下図のような薬のできあがり!

60秒間の間、冷気ダメージに対する耐性が13%アップする』 という効果を持つ薬ができました。
素材のまま食べるよりもはるかに高い効果を発揮します。

このように同じ効果を持つ2つの素材を調合して薬や毒を作るというのが、錬金術の基本です。

しかしこれだけでは他の3つの効果がまだ不明なままです。

食べただけではわからなかった残りの3つの効果を知るためには、不明のまま調合するしかありません。
他の素材と調合して、同じ効果があった場合に判明します。

・・・と言葉で説明してもわかりづらいので、実際にやってみましょう。

例として山の青い花骨の粉という素材を調合してみます。

この2つの素材は食べることでそれぞれ『体力治癒』『スタミナ減退』という効果を持つことが判明していますが、他の効果についてはまだ不明なままです。この状態で2つを調合してみると・・・

上図のように『召喚上昇』という共通の効果を持っていることが判明し、その薬ができました。

このように2つの素材が共通の隠された効果を持っていた場合、その効果が判明し、薬を作ることができます。

そしてオプションとしてもう一種類の素材を選ぶことで、さらに効果を付け足したり、効果を発見することが可能です。
やり方は2種類の時と同じで、3種類の素材を選んで調合するだけです。

これによって、より強力な薬品を作れたり、一度にたくさんの効果を発見できたりします。

しかしそれらの素材に共通の効果が無かった場合、錬金は失敗となり、薬は作成されません。
また錬金素材は消耗品なので、錬金の成功・失敗にかかわらず、使用した時点で無くなってしまうので注意が必要です。

薬と毒

錬金術で作れる薬品には、プレイヤーの体力を回復させたり、ステータスをアップさせる『薬』と、敵にダメージを与えたり、状態異常にさせる『毒』の2種類があります。

薬は基本的にそのまま飲めば効果を発揮します。

それに対して毒は武器に塗って使います。

毒の使い方

まず毒を塗りたい武器を装備します。

次に毒を選択します。

これで武器に毒を塗ることが出来ました。
毒を塗った武器は下の画像のようなマークが付きます。

毒を塗った武器による攻撃が敵に命中すると、毒のダメージを追加で与えます。

剣や斧などの近接武器に塗った場合には、敵に命中するまで武器に塗った毒は消えません。
なので最初の攻撃が敵に避けられても、次の攻撃を当てれば相手に毒のダメージを与えることが可能です。

しかし弓矢に毒を塗った場合、最初の攻撃を当てなければ毒の効果は消えてしまうため、敵に毒のダメージを与えることができません。
その場合はまた新たに毒を塗る必要があります。
なので弓矢に毒を塗ったら、確実に敵に命中させたいところです。

錬金術の効果を上げる方法

錬金術で、より質の高い薬品を作るには以下の2つの方法があります。

  • 錬金術上昇の効果を持つ装備を身に着ける
  • 錬金スキルを上げる

それぞれ詳しくみていきます。

錬金上昇装備

スカイリムには色々な特殊効果を持つ装備品が存在します。

これらは符呪という方法によって付けられた特殊効果で、スキル上昇であったり、耐性が強化されたりと様々です。

中には錬金術を上昇させてくれる装備も存在します。
これを身につけて錬金術を行うと、より質の高い薬品を作ることが可能です。

符呪効果のある装備は自分で作ることも出来るので、自作の装備で錬金術を上昇させて強力な薬品を自作する、なんて事も可能になります。

錬金スキルを上げる

当然ですが錬金スキルを上げると錬金術で作る薬品の質も高まります。

錬金スキルを上げるには錬金を何度も繰り返し行うのが基本ですが、錬金術の訓練をしてくれるトレーナーにお金を払ってもレベルが上がります。

そうして錬金スキルを上げながら、錬金に関するパーク(技能)も取得するとより効果的です。

パークは作れる薬品の質を格段にアップさせるものや、一度に採取できる錬金素材が倍になるものなど、便利で魅力的なものが揃っています。

解かりづらい効果の違い

錬金術をやっていると違いが解かりづらい効果を発見することがあります。

例えば、「体力治癒」「体力の治癒」のような感じで。

このような解かりづらい効果の違いについて説明します。

「体力治癒」と「体力の治癒」の違い

体力に関する薬の効果の違いは下記のとおりです。

  • 体力治癒:飲めば数値の分だけ体力が回復する
  • 体力を治癒:一定の時間、体力の回復速度を早める
  • 体力上昇:一定の時間、体力の最大値を高める

体力治癒は「体力を25ポイント回復させる」というように表示され、シンプルにその分の体力が回復します。

体力を治癒は「体力の回復が25%、300秒間早くなる」というように表示され、体力の回復速度が早まります。

体力上昇は一定の間、体力の最大値を高めます。

「体力減退」と「体力破壊」の違い

敵の体力を低下させる効果の違いは以下になります。

  • 体力減退:数値の分だけ敵に追加のダメージを与える
  • 体力減退(残存):一定の時間、敵に追加のダメージを継続的に与える
  • 体力破壊:一定の時間、敵の体力の最大値を低下させる

体力減退は「14ポイントの毒ダメージを与える」というように表示され、敵に追加ダメージを与えます。

体力減退(残存)は「7ポイントの毒ダメージを10秒間与える」というように表示され、一定時間内に継続して敵に追加ダメージを与えます。
この場合だと、毎秒7ポイントの毒ダメージを10秒間与えるということになり、合計70ポイントの追加ダメージを与えることになります。

体力破壊は「14ポイントの強力な毒ダメージを与える」というように表示され、敵の体力の最大値を低下させます。

ちょっとややこしいですが、違いを理解して上手く利用すれば強力な薬品を作れますよ!

序盤でおすすめの調合レシピ

最後に序盤で初心者の方でも簡単に作れるおすすめの調合レシピを紹介します。

多くの人が序盤に訪れるであろうリバーウッドからホワイトランの周辺で、お金をかけずに手に入る素材で作れるレシピです。
錬金術の初歩として、良かったら参考にしてみて下さい。

体力治癒の薬

プレイヤーの体力を回復する、冒険に必須の薬。
飲んだらすぐに回復するので(モーションなども無し)、戦闘でヤバくなったらこの薬をがぶ飲みしまくれば、とりあえず生き延びられたりします(笑)。

とにかくお世話になる薬なので、たくさん作っておいて損はないです。
レシピはこちら。

体力治癒の薬=山の青い花+蝶の羽

山の青い花はリバーウッドやホワイトラン周辺の道沿いなど、至るところに生えています。

蝶の羽はオオカバマダラという黄色い蝶を取ると入手できます。
ホワイトランの近くにあるチルファロウ農場近辺など、周辺の荒野をヒラヒラと飛んでいます。

マジカ回復の薬

魔法を使うプレイヤーは持っておきたい薬。
マジカは減りも激しいので、たくさん作って戦闘に備えましょう。
素材集めも簡単なので、作りやすい薬です。

マジカ回復の薬=山の赤い花+モラ・タピネラ

山の赤い花は道沿いなどでたくさん入手できます。

モラ・タピネラは主にリバーウッド近くの倒木などに生えています。

魔法耐性の薬

敵の魔法攻撃に対する耐性を高めてくれる薬。
明らかに魔法使いっぽい敵がいたり、魔法の攻撃をくらっていると気づいたら、サクッと飲んじゃいましょう。

魔法耐性の薬=ツンドラの綿+ラベンダー

ツンドラの綿はホワイトラン周辺でたくさん入手できます。
ラベンダーも同様にホワイトラン周辺と街の中でも入手できます。

体力減退の薬

敵の体力に追加ダメージを与える薬。武器に塗って使いましょう。
今回紹介したレシピの中では素材集めが若干面倒かも。
ただそれも序盤の話で、極めて基本的な毒の1つです。

体力減退の薬=山の赤い花+リバーベティまたはスキーヴァーの尻尾

リバーベティはリバーウッド近くの川や湖で取れる小さな魚です。
ホワイトラン周辺の荒野の池みたいなところにもいたりします。

スキーヴァーの尻尾は序盤のメインクエストの舞台となるブリークフォール墓地で手に入ります。

以上、4種類の簡単なレシピを紹介しました。
ただあくまでもここで紹介したものは、超基本的なレシピに過ぎません。

また錬金素材もホワイトラン周辺で無料で手に入る物に限定しましたが、商店で素材を買えば序盤から強力な薬品を作ることが可能です。

まとめ

今回はスカイリムでの錬金術のやり方についてお話してきました。

初心者の方にとっては少し面倒くさいイメージがあるかもしれませんが、錬金術にはスカイリムの自由度の高さと奥の深さが詰まっていると思います。

とにかく多種多様な錬金素材が存在するので、自分でいろいろ試してみる事をおすすめします。

錬金スキルも上がり、いつしか強力な薬品をポンポン作れるようになれば、あなたも立派な錬金術師です!(笑)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました