定年後・老後の趣味はボケ防止効果のあるTVゲームがおすすめ!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日精一杯頑張ってきた仕事や子育ても一区切りついて、定年後・老後の趣味として何か始めたいけど、せっかくならボケ防止効果のある趣味はないだろうか?

このように考えている方は多いのではないでしょうか?老後もいきいきとした生活を送るために、趣味を見つけるというのはとても大切な事です。

毎日楽しく続けられるだけでなく、その上さらにボケ防止の効果もある、そんな趣味があったら最高ですよね?

そんなシニアの方にぜひおすすめなのが、TVゲームです。

テレビゲームと言うと、単なる子供の遊びというイメージを持つ方も多いかもしれません。
しかし、近年の研究では脳を活性化させ、高齢者の認知症予防に効果的である事がわかってきました。

楽しくゲームをするだけで、ボケ防止に繋がるんです。

さらにお孫さんとのコミュニケーションツールとしても最適です!
お孫さんと一緒にプレイすることで、より一層コミュニケーションが深まるでしょう。

しかしそうは言っても、これまでほとんどゲームをやった事がない方が、いきなり始めようと思っても、何から始めれば良いのかわからないと思います。

そんな方のために、ここではシニアの方がこれからテレビゲームを趣味にするメリットや、ゲームを始める方法、そしておすすめのゲームなどを紹介していきたいと思います。

この記事を読んで、

「趣味でゲームをやるようになってから、毎日楽しい!」
「ゲームのおかげで孫との話題が増えた!」

というような方が少しでも増えたら幸いです。

スポンサーリンク

TVゲームでシニアも元気に

シニア世代の方にとってTVゲームはどんなイメージでしょうか?

「目に悪い」
「子供の遊び」
「何となく良くない印象」

こんなイメージを持たれている方も多いのではないでしょうか?

確かに長時間プレイすれば目に悪いでしょうが、それはテレビ番組や映画、スマホも同じで、ゲームに限った事ではありません。

また、最近のゲームは単なる子供の遊びというレベルを遥かに超えているものも多いです。
作品にもよりますが、今やゲームは大手メーカーが莫大な予算を投じて作り上げる、映画やドラマに匹敵するエンターテインメントの一つです。

さらに冒頭で述べたように、近年アメリカなどでゲームは認知症予防に効果があるという複数の研究結果が報告されています。

僕は認知症の専門家ではないので、専門家の記事を引用させていただきます。

アメリカのカリフォルニア大学サンフランシスコ校である研究が行われました。それは、70代から80代の健康な男女に合計12時間、あるゲームをしてもらうというものです。ゲームはコントローラーで操作する3Dのカーレースゲームでした。
実生活に必要な集中力や注意力、同時に色々なことを行うマルチタスク能力、記憶力などを記録した結果、なんとTVゲームにより脳が活性化され認知力が回復したという結果が発表されました。

(中略)

なかでも効果が期待されるのがアクションゲームです。モンスターと戦うものなどをアクションゲームと言いますが、その襲いかかってくるモンスターに注意しながら、たくさんの標的を目で追い、さらに自分自身も動いて攻撃しなければならない、といった具合に脳の色々な部分を使うため、脳が活性化されます。

https://www.nexuscare.co.jp/archives/nursing_post/nursing-post-1647

このように研究結果として報告されていますし、日本でも一昔前にはゲームで脳を鍛える「脳トレ」が大ブームになったのを覚えている方も多いでしょう。

テレビや新聞の報道による「なんとなくテレビゲームは良くない物」という印象は、あまりに偏った見方だと思います。

そしてこれはあくまで私の感覚ですが、徐々にゲームをやるシニアの方々が増えてきている気がします。

芸能人で言えば、あの「若大将」加山雄三さんは大のゲーム好きとして知られています。

また元TBSの名アナウンサー、鈴木史朗さんも熱狂的なゲームファンとして有名です。

最近では、90歳のゲーム大好きおばあちゃんが「最高齢ゲーム動画ユーチューバー」として、ギネス世界記録に認定されて話題になっています。

どなたもいきいきとされてますよね?

このようにテレビゲームが大好きで、毎日をいきいきと過ごされているシニア世代の方々がたくさんおられます。

テレビゲームのメリット

ではシニアの方がテレビゲームを趣味にする事で、どんなメリットがあるかについてお話しします。

判断力や反射神経の向上

先ほどから述べている通り、ゲームをプレイすることでボケ防止の効果が期待できます。

やってみるとわかりますが、まずコントローラーを操作することで指先を使い、敵の攻撃を避けたりすることで反射神経が磨かれます。

また常に画面の状況を把握して、適切な判断をする必要があるので、判断能力が向上します。

もし仮に実生活で同じような事をやろうとすると、失敗したら怪我や事故に繋がることもありますが、ゲームなら何度失敗しても心配いりません。

お孫さんと一緒にできる

シニア世代の趣味で、お孫さんと一緒にできるものは意外と少ないです。

例えばジョギングや水泳などは、シニアの方にとって自分のペースで行うことが大切で、お孫さんの方が体力かあったりするとすぐについていけなくなります。

俳句や盆栽などはそもそも一緒にやることはないでしょう。

しかし、ゲームはお孫さんと一緒に楽しくプレイすることができます。

上達すれば「じいじ、すご〜い!」などと言ってもらえることもあるかもしれませんよ!

家でできる

自宅にいながらにしてできるのも、大きなメリットです。

どこかの教室に通う必要もなく、室内で天候や気温に左右されることなく、ゆっくり楽しむことができます。

また時間の制約もないので、自分の好きな時間にプレイすることが可能です。

時間に余裕があるシニアの方にピッタリだと言えます。
ただやり過ぎには注意!

スポンサーリンク

テレビゲームのデメリット

テレビゲームのメリットを紹介してきましたが、デメリットも当然存在します。

やり過ぎる

特に最近のゲームは非常に良く出来ていて面白い物が多いです。
そのため、ついついやり過ぎてしまう事も、、、。

長時間やり続けると目にも悪いですし、生活習慣の乱れに繋がる場合もあります。いかに面白くても、節度を守ってプレイしましょう。

逆にきちんと節度を守れば「よし、掃除が終わったらゲームの続きをしよう!」というように生活に張りが出るでしょう。

運動不足

いかに反射神経や判断力が鍛えられようと、ずっと座ったままでプレイするため、どうしても運動不足になりがちです。
できればたまにストレッチなどをすることをおすすめします。

またゲームによってはフィットネス的な要素を取り入れた体を動かす物もあります。
こういったゲームなら運動不足解消はバッチリです!

ゲームをはじめる方法

ここまで読んできて、

「ゲームに興味が湧いた」
「ゲームをやってみたい!」

と思った方、ぜひやってみましょう!

ゲームを始めるのに必要な物は基本的に以下の三つです。

  • ゲームソフト
  • ゲーム機本体
  • テレビ

全く分からないという人のために簡単に説明すると、ゲームソフトとは音楽で言えばCDやカセットテープのような物です。
数多くの種類があり、専用のゲーム機に挿入することで遊ぶことができます。
「ポケモン」「マリオ」というのは、このゲームソフトに当たります。

ゲーム機本体とは音楽で言えば、ラジカセやCDプレーヤーのような物です。
好きなゲームソフトを挿入することで、ゲームをテレビ画面に映し出して遊べるようにしてくれます。
いわゆる「ファミコン」とは、このゲーム機本体の事を指します。

ほとんどのゲームはソフトとゲーム機本体があれば、あとはテレビに繋ぐだけで遊べます。テレビに繋ぐのも簡単なので、誰でも気軽に始められますよ!

ゲームの価格は?

ではゲームの価格はいくらぐらいでしょうか?

一般的にゲーム機本体が3万円〜4万円で、ソフトが4千円〜7千円くらいですね。
もちろん商品によっても違いはありますが、大体これぐらいと思って下さい。

これをどう考えるかは人それぞれですが、正直安い買い物ではないですよね。

しかし老後の趣味として他の趣味と比較した場合、決して高い物でありません。

例えば、英会話教室に通う場合は教材費が1万円くらいで、授業料が月々1万円くらいかかります。
スポーツジムも週に2回通えば月々8千円〜1万円ほどかかります。

どちらも半年も通えば、ゲームの費用を超えるでしょう。
習い事の場合、半年通った程度でどのくらい成果がでるか疑問ですし、通えば通うほどお金がかかります。

しかし、ゲームは一度ゲーム機本体などを買ってしまえば後はそれほどお金はかかりません。

最初のソフトをずっとやり続けるなら、それ以上お金はかかりませんし、仮に飽きて他のソフトを買うとしても、一本6千円前後で買えるので、習い事の1ヶ月の月謝よりも安くて済みます。

実はテレビゲームのコストパフォーマンスは良いのです。

スマホゲームをおすすめしない理由

「ゲーム機なんか買わなくても、最近はスマホだけあればもっと手軽にゲームできるんじゃないの?」

そんな疑問を持った方もいるかと思います。

しかし、スマホのゲームをおすすめしないのには理由があります。
それは以下の二点です。

  • 画面が小さ過ぎる
  • 結局お金がかかる

言うまでもなくスマホは画面が小さいです。

これはこれで便利なんですが、シニアの方がゲームをやるには小さ過ぎます。

小さい画面上でゴチャゴチャ動いていると、非常に見づらいですし、目の疲労も激しいです。
そこに文字まで入ってくると、もはやゲームを楽しむどころではありません。

また、スマホのゲームは最初は無料で始められるものが多いんですが、課金システムと言ってある程度ゲームを進めるとお金を払わなければ、ほとんどまともにゲームができなくなったりします。

積もり積もって高額な代金を支払わなければならない場合もあって度々問題となっています。
テレビや新聞などでスマホゲームの高額請求の問題について、耳にした事のある方も多いのではないでしょうか?

以上、二つの理由からこのサイトではスマホゲームはおすすめしていません。

シニアにおすすめのゲーム

ということで、ここからは当サイトがシニアの方向けに自信を持っておすすめするゲームを紹介したいと思います。

おすすめのゲーム機

まずゲーム機本体についてですが、これはもうズバリ「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」で決まりです!

理由は以下になります。

  • お年寄りも楽しめるゲームが多い
  • 有名キャラクターなどが親しみやすい
  • お孫さんとプレイしやすい

それぞれの理由について詳しく解説します。

お年寄りも楽しめるゲームが多い

ニンテンドースイッチのゲームは老若男女問わず楽しめるゲームが多いのが特徴です。

その理由はシンプルで分かりやすいからです。

例えば、スイッチと同じくらい人気のある「PS4(プレイステーション4)」というゲーム機があります。

こちらのゲーム機もとても素晴らしいですが、子供からお年寄りまで安心して遊べるゲームは正直少ないです。

どちらかと言うとゲームシステムが複雑で、リアルなだけに残酷なゲームが多いです(もちろん、そうじゃないゲームもありますが)。
逆に言えばゲームをかなりやり込んでいる方にとっては、PS4の方が奥が深くて面白いと思います。

しかしそうではなく、これからゲームを始めようという方には操作もわかりやすく、ゲームの内容もシンプルな物が多いスイッチが断然おすすめです。

有名キャラクターなどが親しみやすい

任天堂のゲームはとにかくキャラクターの知名度が抜群です!
マリオピカチュウ(ポケモン)はゲームに興味がない方でも知っているでしょう。

また多くのキャラクターは可愛らしくてコミカルなので、とても親しみやすいです。

ゲームに限らず何か新しいことを始める時、「親しみやすい」というのは非常に重要な要素だと思います。親しみやすいと安心して始められるし、楽しく続けられますよね?

お孫さんとプレイしやすい

お孫さんとプレイしやすい点もスイッチをおすすめする理由です。

2018年のデータですが、小学生が持っているゲーム機の上位4機種は全て任天堂のゲーム機でした。

当時、スイッチは2位だったようですが、現在はおそらく1位の可能性が高いです。
それだけ親が子供に買い与えるゲーム機として信頼されている証拠でしょう。

持っている子供が多いという事は、一緒にプレイしやすくなります。
特にスイッチのゲームはみんなでワイワイ楽しめるたり体を動かしたりするものが多いので、お孫さんと一緒に遊ぶにはピッタリです。

以上3つの理由からシニアの方におすすめのゲーム機はニンテンドースイッチです。

おすすめのゲームソフト

では次におすすめのゲームを紹介します。

おすすめしたいソフトは山ほどありますが、ここでは今までほとんどゲームをやった事がないシニアの方におすすめしたいソフトとして、以下の2つに絞りました。

  • スーパーマリオパーティー
  • スーパーマリオオデッセイ

ではそれぞれ見ていきます。

スーパーマリオパーティー

こんな人におすすめ
  • ほとんどゲームをやった事がない人
  • みんなでワイワイ楽しみたい人

スーパーマリオパーティーはみんなで楽しめる、すごろくゲームです。

マスに止まると様々なミニゲームで勝負!
楽しいミニゲームは、三輪車レース、福笑い、バルーンチャンバラなど、なんと80種類もあります。

また、コントローラーを握りながらリズムに合わせてポーズを決める体感リズムゲーム「なりきりビート」楽しみながら程よく体を動かすことができます。

1人でプレイしたい方にはミニゲームを次々にクリアしていく1人プレイ専用モードもありますよ。

出典:https://www.amazon.co.jp/

このスーパーマリオパーティーはゲームの上手い下手に関係なくプレイできるので、全くのゲーム初心者でも安心して楽しめます。

反面、ゲームに少し慣れてきた人にとっては少し物足りないかもしれません。
あくまで、今までほとんどゲームをやってこなかった人に「ゲームって楽しいな」と感じてもらえるような作品ですね。

お盆やお正月など家族が集まった時などに大活躍してくれるゲームです!

スーパーマリオオデッセイ

こんな人におすすめ
  • ゲーム初心者〜上級者まで誰でも
  • 1人でじっくりプレイしたい人(2人でも遊べます)

宿敵クッパにさらわれたピーチ姫を取り戻すため、マリオが世界中を大冒険するアクションゲームです。

広い世界を走り回ったり、飛び跳ねたり、敵をやっつけたりしながらステージを進んでいきます。

操作方法もシンプルで、丁寧なチュートリアル(練習)も用意されているので、初心者でも全く問題なく楽しめます!
それでも不安な方には「おたすけモード」で難易度を調整することも可能なので安心。

出典: https://www.amazon.co.jp/

なにより美しい世界をマリオを操作して走り回っているだけでとても楽しいです。

1人でじっくりプレイしたい方におすすめできますが、2人でもプレイ可能なのでお孫さんと一緒に協力しながらプレイできますよ。

とにかく爽快感満載で、ストレス解消にもバッチリ!
日本が世界に誇る、これぞマリオ!という感じで誰にでもおすすめしたい作品です。

まとめ

以上、老後の趣味にはボケ防止効果もあるTVゲームがおすすめというお話をしてきました。

どちらかと言うとあまり良くないイメージで見られがちなTVゲームですが、しっかりと節度を守ってプレイすれば良い面もたくさんあるという事がご理解いただけたのではないでしょうか?

特に反射神経や判断力を怪我のリスクもなく高めてくれる趣味はTVゲーム以外ではあまり思い当たりません。

楽しくプレイするだけで、様々な良い効果が期待できるTVゲームを、老後の趣味としてぜひ始めてみて下さい。
この記事によって一人でも多くのシニア世代の方にゲームを好きになってもらえたら、ゲームファンの1人として非常に嬉しいことです。

長々といろいろ書いてきましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました