【スカイリム】世界のノドの頂上へ!ハイフロスガーへの行き方

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スカイリム のメインクエストを攻略していると、「声の道」というクエストが発生します。

このクエストでは声の魔法「シャウト(スゥーム)」を操るグレイビアードという人達に会わなければなりません。

彼らに会うには、通称「世界のノド」と呼ばれるスカイリムで最も高い山の頂上付近にあるハイフロスガーという修道院に行く必要があります。

今回は世界のノドの頂上付近、ハイフロスガーまでの行き方について実際のプレイ画像を確認しながら解説したいと思います。

スポンサーリンク

イヴァルステッドからスタート

スカイリムで最も高い山である世界のノドを登るには、麓にあるイヴァルステッドという村からスタートしましょう。

そもそもイヴァルステッドの行き方がわからないという方はこちらをどうぞ。

【スカイリム】イヴァルステッドへの行き方を解説!迷いやすい場所など
スカイリムのメインクエストを進めていると、最も高い山である「世界のノド」に登ってグレイビアードという人達に会うことになります。 世界のノドに登るにはまず、ふもとにあるイヴァルステッドという村に立ち寄らなければなりません。 直前のクエストがホ...

事前準備

ハイフロスガーまでの山道は、ユキグマ、スノーサーベルキャット、フロスト・トロールなど、それなりの敵がいるので回復薬などは多めに持って行くことをおすすめします。

油断すると結構やられるので注意です(体験談)。

関連クエスト

イヴァルステッドではハイフロスガーに関連するクエストが受けられます。

せっかくなので引き受けて行きましょう。

クリメクという村人に話しかけると、グレイビアード達に食糧を届けてほしいと頼まれます。

依頼を引き受けると「クリメクの物資」というアイテムを渡されるので、ついでに運んであげましょう。

山登り

村の外れに山に向かって架かっている橋を渡ると階段が見えてきます。

この階段が七千階段と呼ばれるハイフロスガーへの道です。
さっそく登って行きましょう!

とにかくこの階段をひたすら登って行く感じですね。

基本的には一本道なので迷うことは無いと思いますが、ところどころ階段が雪に埋まっている場所があります。

その場合は石が積み上げられた目印のような物や石碑(標章)が点在しているので、それらを目指して登って行くとわかりやすいと思います。

ちなみに石碑には人間とドラゴンにまつわる神話?みたいなのが刻まれています。

この石碑はハイフロスガーまでの間に全部で10個あり、全ての石碑を読むと「空の声」という特殊効果を得られます。

「空の声」の効果は24時間の間に限られますが、動物達に襲われることもなく、逃げられることもなくなるため、動物を狩りたい時にはとても便利です。

途中でちょいちょい巡礼者らしき人を見かけることも。

スポンサーリンク

山の中腹あたりでは空中を浮遊しながら素早く攻撃を仕掛けてくる厄介な氷の生霊と出くわしたりします。

素早い上に体が透明なので、こちらの攻撃は当てづらいため、炎の魔法と炎の精霊を召喚して対抗してみました。

倒すと錬金素材「氷の生霊の歯」を入手できます。

引き続き山道を上がったり下がったりしながら山頂付近を目指します。

強敵フロスト・トロールとバトル!

一撃のダメージはなかなかに強力なので、距離を取りつつ攻撃し、体力を削ってやりましょう。

ここでも炎の精霊を召喚し、従者と共に囮として戦わせ、自分は弓矢で遠距離攻撃です。

まともにぶつかるとパワーが凄いですが、スピードが無いので、苦戦している方には弓矢による攻撃が当てやすくておすすめです。

そんなこんなで建物らしきものが見えてきました。

ようやくハイフロスガーに到着です!

建物の手前右側には10個目の石碑があるので、「空の声」の効果を得たい場合には忘れずに読んでおきましょう。

クリメクの物資を届ける

ここでイヴァルステッドのクリメクから依頼された物資を届けておきます。

建物の外には誰もいませんが、正面に空っぽの宝箱があります。

この宝箱にクリメクから預かった物資を入れればOK!

イヴァルステッドに戻ったらクリメクに話しかけて報酬をもらいましょう。

グレイビアード達と対面

ハイフロスガーの建物の中に入ると、グレイビアード達と対面できます。

彼らからシャウトに関する、より深い教えを授かることで、さらに強力なシャウトを習得することになります。

まとめ

今回はハイフロスガーへの行き方について解説してきました。

世界のノドの山頂に向かって一本道なので難しいところはありませんが、出現する敵がそこそこ強敵ぞろいなので、低レベルの時に挑戦すると意外に苦労するかもしれません。

この記事を参考に、ぜひ快適な登山を!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました